料理の覚え書き。
私の料理は、調味料は少なく、旬の野菜たっぷり、新鮮な肉魚を程よく使用することを軸にしています。
野菜のこだわり
毎日たっぷり使用します。
冷凍したり、酢漬けにすることで、日持ちするようにし、いろいろな野菜を使っています。
冷凍
- 小ネギは小さく切ってから冷凍。
- きのこ類・・・調理できるようにカットして、ジップロックに入れる。
- パセリ・・・洗ったらザルで水を切り、硬い茎の部分をカットして、ジップロックで冷凍。
- ブロッコリー・・・茹でてから、ジップロックで冷凍。くっついて凍るのでバラして。
- ローレルも乾燥してから冷凍保存
酢に漬ける
- すりおろした生姜・・・酢をかけて冷蔵庫で保存
- 甘酢生姜・・・新生姜を薄くスライス、「らっきょう酢」に漬ける。
- きゅうりとにんじん、赤ピーマンなどは、ピクルスにして1週間くらい保存。
肉魚
買ってきたら、その日に使うもの以外はジップロックで保存します。3週間くらいで使用します。
豚肉の薄切り、鶏の胸肉やささみ、ひき肉はストックがあると便利です。
調味料
油
- ごま油
- オリーブオイル
- 発酵バター
を使用しています。
サラダオイルは使っていません。
塩麹
塩麹を手作りして、使用しています。
その他、醤油麹、ニンニク麹、玉ねぎ麹を作ることもあります。
塩麹が面倒だったり、苦手な方は「粗塩」を使用してください。
https://my-blogs.net/cooking/2025/02/13/shiokouji/
主に使う調味料
- 醤油
- 塩
- 塩麹
- 胡椒
- 黒糖
- ハチミツ
- 甜菜糖
- 味噌
- マヨネーズ、ソース、ケチャップ
常備品
- すりごま(白)
- 塩昆布
- 出汁パック
- 白だし
- 酢
- にんべんのつゆの素
- 簡単酢やらっきょう酢などの甘酢
- 味噌
これらを元に、調理を行なっていきます。
どうぞよろしくお願いします。