タレ類 サムギョプサルのコチュジャンだれ 我が家ではサムギョプサルのタレは ごま油と塩(柚子やレモンの搾り汁を入れることもある) コチュジャンだれの2種類ですコチュジャンだれのレシピです材料 コチュジャン 砂糖(甜菜糖や黒糖) すりごま ごま油 すりおろしニンニク キムチのタレ(キ... 2025.03.30 タレ類調味料
ご飯の友 カブの葉っぱで作るご飯の友 娘が大好きなカブの葉っぱで作るご飯の友のレシピです。葉っぱがたっぷりついているカブを見つけたら購入します。ごま油、砂糖、醤油の3種の神器で甘辛の美味しいおかずです。材料 重曹(葉っぱを洗うときに使う) カブの葉っぱ ごま油 砂糖(黒糖、また... 2025.03.30 ご飯の友副菜
汁物・スープ 味噌は凍らないのがミソ!作り置き即席味噌汁 これが冷凍庫にあれば、熱湯そ注ぐだけで、毎日美味しいお味噌汁が飲めます。一人暮らしの息子に!高齢の親御さんにも!味噌汁は、一人暮らしだったり、食べる時間がバラバラだったりすると、ついつい作るのが億劫になってしまいます。夏は腐りやすいし、心配... 2025.03.25 汁物・スープ
オーブン料理 市販の生地を利用して手作りピザ 私がよく作るピザをご紹介します。これは自宅にオーブンがあれば作ることが出来ます。野菜と肉や魚介をたっぷり乗せて、贅沢なピザが簡単に作れます。お客様へのもてなし料理にもなります。ぜひ作ってみてください材料 ピザ生地 薄め(スーパーで2枚入り3... 2025.03.25 オーブン料理メイン
デザート これが最強の毎朝のスムージー 朝食を「スムージー」にすることがあります。これが最強だと思うので保存です。朝ごはんスムージー使用ミキサーうちで使用しているミキサーは、水分を絞り出すタイプのものではなく、普通のミキサーです。使用する理由は「繊維まで食したいから」です。材料必... 2025.03.25 デザートメイン生野菜
タレ類 玉ねぎのハンバーグソース 我が家のハンバーグは2味。1つは定番のデミグラスソース。デミグラスと言っても、ハンバーグを焼いたフライパンで、ケチャップとソースをぐつぐつ煮て作るだけ。これはこれで最高に美味しいけれど、もう一種類ソースを作ると、家族みんなとっても喜んでくれ... 2025.02.25 タレ類肉料理調味料
ご飯の友 白だしで美味しい白菜漬け とっても簡単な白菜のお漬物です。白だしに漬けるだけで、料亭のような美味しいお新香が作れちゃいます。塩昆布やゆずでアレンジしてください。材料白菜 1/4白だし 大さじ3くらいあれば塩昆布ゆず作り方ジップロックに洗ってから切った白菜を入れる白だ... 2025.02.12 ご飯の友副菜生野菜