きのこ類はジップロックに入れて、冷凍保存して、少しづつでも毎日食べよう。
冷凍したほうが栄養価が増す説もあります。
すぐに傷んでしまうきのこ類を長期で保存するテクニックでもあります。
えのき
えのきは、1/3くらいは使えません。
包丁でカットして石付きの部分と、3cmくらいは使いません。
残った部分を半分に切って、ジップロックに入れて冷凍しておきます。
お味噌汁や炒め物に、パラパラと入れて使用します。
しめじ
石付きの部分を取って、バラバラにしてからジップロックで保存します。
こちらも鍋物や炒め物に入れて使います。炊き込みご飯にもいいですね。
えりんぎ
大袋を買った時は冷凍します。
カットしてから冷凍しても良いのでしょうが、私はものぐさなので、そのまま冷凍しています。
スライスして炒めて食べるときもありますが、主にひき肉料理に入れて使っています。
ハンバーグには3本くらい使います。
冷凍庫から出すと硬いので切れません。
流水でさっと洗うと、すぐに包丁で切れる硬さになります。
みじん切りにしてハンバーグに混ぜてくださいね。とっても美味しいですよ。
コメント